おとなげないオトナたちの秋の大運動会 開幕!
KAZE KSR110耐久チャレンジ in Autopolis
全日本RR JSB1000 TEAM GREEN 柳川明選手 参戦決定!
全日本RR JSB1000 BEET LUMIX Racing西嶋修選手 参戦決定!
トライアルIAS WISE BETA RACING 井内将太郎選手 参戦決定!

KAZE KSR110耐久チャレンジ in Autopolis (2008/11/02)

おしらせ

  1. 開催概要を公開しました(2008/09/08)
  2. 能塚モータース様に御協賛を頂きました(2008/09/08)
  3. ペガサス様に御協賛を頂きました(2008/09/08)
  4. FRPコウダ様に御協賛を頂きました(2008/09/08)
  5. アクトオートインターナショナル九州様に御協賛を頂きました(2008/09/08)
  6. 高橋商事様に御協賛を頂きました(2008/09/08)
  7. MOTUL様に御協賛を頂きました(2008/10/02)
  8. 今年も開催「Good Looking賞」!奇麗で・カッコ良くて・ばっちり決まってる!KSRにはT-Project様特製タンクキャップが贈呈されます!(2008/10/03)
  9. タイムスケジュール更新いたしました。最新版は2008年10月09日版です。(2008/10/09)
  10. 前日スポーツ走行の詳細をアップしました。(2008/10/09)
  11. 学生割引制度開始しました。(2008/10/09)
  12. カワサキプロショップ マーヴェリック様に御協賛を頂きました(2008/10/16)
  13. ライダースパークWITH様に御協賛を頂きました(2008/10/16)
  14. モト・ボーイ様に御協賛を頂きました(2008/10/16)
  15. シドーサイクル工業(株)様に御協賛を頂きました(2008/10/17)
  16. モト・クルー様に御協賛を頂きました(2008/10/20)
  17. モーターサイクルショップ ルース様に御協賛を頂きました(2008/10/21)
  18. 肥後そう川様に御協賛を頂きました(2008/10/23)
  19. エントリー申込受付を終了いたしました。(2008/10/24)
  20. ピット割当暫定版をリリースいたしました。正式版は10月30日リリース予定です。
    なお、10月28日20時までピット同居チームのご希望をお受けいたします。
    詳しくはこちらをご確認ください。(2008/10/24)
  21. 「ピットボックス共同使用希望申請書」の受付は終了いたしました。(2008/10/28)
  22. ピット割当確定版をリリースいたしました。詳しくはこちらをご確認ください。(2008/10/30)
  23. アルバム(1)を公開いたしました。(2008/11/02)
  24. おかげさまで本大会は大過なく無事に終了する事ができました。
    ご参加いただきました皆様、ライダーたちに熱い声援を贈っていただいた観客の皆様、大会運営に多大なるご支援をいただきました協賛各社様、また、本大会開催にご関係いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。 (2008/11/02)
  25. リザルトを公開いたしました。(2008/11/03)
  26. アルバム(2)~アルバム(8)を公開いたしました。(2008/11/03)
  27. ぐるぐるじゃぱん様より画像をご提供いただきました。(2008/11/04)
  28. アルバム(10)~アルバム(20)を公開いたしました。(2008/11/07)
  29. チーム87様より画像をご提供いただきました。(2008/11/07)
  30. バイクブロス誌様より画像をご提供いただきました。(2008/11/10)
  31. Club304様より画像をご提供いただきました。(2008/11/18)

Features

2008年11月2日、カワサキKSR110のワンメイク走行イベントとしては最大級の
「KAZE KSR110耐久チャレンジ in Autopolis」を開催!

2003年の初開催以来、年間2~3回の恒例イベントとして、根強い支持を受けている「KAZE KSR110耐久走行会」。
2006年からはその中から年1回を九州最大の国際格式サーキット「オートポリス」を舞台に、熱い走りを繰り広げている。

オートポリスでの初開催となった2006年はオートポリス特有の霧に阻まれ、3時間30分に時間短縮というアクシデントに見舞われながらも、総勢82台のKSRが国際格式のフルコース4,674mを全力で走りぬけた。
また、TEAM GREENで活躍中の柳川明選手(JSB1000)、酒井大作選手(ST600・当時)のドリームチームの参戦も話題を呼んだ。

TEAM GREEN TEAM GREEN

オートポリス2度目の開催となった2007年は、台風4号の接近で開催自体を危ぶまれ、さらに名物の霧に阻まれるも、103台のKSRが数度にわたるセーフティーカー介入など波乱に満ちた6時間を満喫した。
また、前年に引き続き柳川明選手、またトライアル全日本スーパーIAの井内将太郎選手、さらにモトクロス国際A級としてカワサキワークスで活躍した花田茂樹選手も参加し、真夏の祭典を盛り上げた。
白いアクマにチャレンジ! 井内将太郎選手もターマックにチャレンジ! 柳川明選手はファステストラップにチャレンジ!

開催3年目となる今年は、前年までの経験を踏まえ年間を通じて一番天候が安定しているとされる11月上旬に時期を合わせ、KSRユーザにとっての年に1度の大運動会にチャレンジ!

開催クラスは昨年までの、
・より参加しやすくビギナー向けとして根強い人気の「ノーマルクラス」
・フレームとクランクケースなどの主要部分以外には幅広い改造が許される「モディファイクラス」
・以前からのKSRユーザーも極力走行イベントに参加できるよう設けられた「2stクラス」
の3クラスに加え
・軽度の改造を施した車輌も参加できる「カスタムクラス」
を追加、合計4クラスを設定し、より幅広いユーザも参加できるようにした。

「KAZE KSR110 6時間耐久チャレンジ in Autopolis」で晩秋の大運動会を満喫しよう!